働きやすさを実現する制度
社員の働きやすさを実現する制度を紹介
当社では、社員一人ひとりの仕事と生活が充実したものになるよう、さまざまな福利厚生制度を整えています。
健康、ライフスタイル、キャリア成長に至るまで、人生のあらゆるステージをサポートするために、常に改善と拡充を進めています。
福利厚生
ヘルスケア
当社では、社員の健康づくりを推進する「健康宣言」を掲げています。社員一人ひとりが健やかで充実した日々を送れるよう、医療支援制度を幅広く整備しております。
定期健康診断
人間ドック補助
生活習慣病検診及び婦人科検診
(※全額会社負担)
インフルエンザ
予防接種補助
社会保険完備
※婦人科検診が全額補助されるのは、生活習慣病検診に付加した場合のみ
ワークライフバランス
仕事と家庭の両立を支援するために、柔軟な制度を整えています。家庭の事情に合わせて働き方を調整できるので、仕事と生活のバランスがとりやすくなります
育児休業、
産前・産後休業
介護休業
短時間勤務
時間単位年休・
半日休暇の取得
入社時点での
年次有給休暇付与
夏季休暇自由取得制度
(7~9月の希望日に7日間取得可能)
生活支援
社員の皆さんが仕事もプライベートも充実できるよう、ライフスタイルを支える生活支援制度を整えています。
退職金制度
財形貯蓄
慶弔金
(例:結婚祝 50,000 円)
福利厚生倶楽部
(各種優待など)
会員制
リゾートホテル
UR賃貸住宅優待など
教育・研修
社員一人ひとりの成長こそが、会社全体の発展につながると考えています。そのため、研修等を通じてスキルアップの機会を提供しています。
Eラーニング・階層別の研修を実施
資格手当・報奨金
エンゲージメント向上プロジェクト
当社は、働きやすい環境を作るためにはどうすべきかを常に考え様々な取り組みを行っています。
エンゲージメント
イベント
(ボウリング大会・
ビンゴ大会)
機能性向上を目的とした作業着の刷新
リフレッシュルームの設置
(阪神支店)
働き方改革に関わる認定の取得
えるぼし認定
2023年11月、当社は「女性活躍推進法」に基づく認定制度である『えるぼし』の認定を受けました。
今後も認定企業として積極的に女性活躍の推進に取り組んで参ります。
詳細は以下をご覧ください。
ユースエール認定
2022年12月、当社は若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業を厚生労働大臣が認定する制度である『ユースエール』の認定を受けました。
数字でみる西日本住宅サービス
平均年齢
43歳
女性の管理職割合
18.5%
有給取得平均日数
12日
育児休業後復帰率
100%